直系尊属からの住宅取得等資金の贈与
2023年11月14日
こんにちは、相続税理士の香川晋平です。 先日、息子様の新居の購入にあたり資金援助を考えているが、税金関係はどうなるのか?というご相談がありました。過去にも解説したことがありますが、直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた […]
NFTを相続または贈与で取得した場合の評価はどうなるか?
2023年10月17日
こんにちは、相続税理士の香川晋平です。 ネットワーク上に存在する無形の資産であるデジタル資産が、ここ数年で普及してきました。このデジタル資産も相続税や贈与税の課税対象となるのですが、実態が把握しづらく、申告が漏れてしまい […]
遺産分割に関する新たなルールとは?
2023年9月26日
民法の改正により、令和5年4月1日から、遺産分割に関する新たなルールが施行されています。今回はこれについて解説しますね。 相続が発生してから、遺産分割がされずに長期間放置されると、相続が繰り返されて多数の相続人による遺産 […]
借地上の建物を建て替え中に相続が開始した場合、小規模宅地の特例は使えるのか?
2023年9月26日
以前に、弊社の顧問先で社長個人が所有する土地の上に、顧問先(法人)の建物が建っており、その建物を建て替えしている最中に、社長がお亡くなりになってしまいました。建て替え後も、この顧問先が借り続けることになっているのですが、 […]
行方不明者がいる場合の遺産分割
2023年9月25日
今回は、相続人の中に行方不明者がいる場合の遺産分割について、解説しますね。 本来、遺産分割協議は、相続人全員で行わなければ成立しませんので、相続人のうち誰かが行方不明だというときは、遺産分割ができなくなってしまいます。 […]
リビングニーズ特約を活用した相続対策
2023年9月25日
こんにちは、西宮・尼崎エリアの相続に強い税理士、香川晋平です。 先日、弊社の顧問先から生命保険のリビングニーズ特約について相談があったので、今回はこれについて解説しますね。 リビングニーズ特約とは、医師から余命6カ月の宣 […]